Last Update 2025.12.1
     

  TOMIXが2021年に発売した高松琴平電気鉄道3000形のHOモデルのうち
  登場時の茶塗色に復元した300号を再現したモデルです。
  TOMIXはピンクとクリームの標準色と茶とクリームのレトロ色のモデルも発売しました。

  1926年/大正15年の琴平電鉄の開業に合わせて
  15m級の両運転台の半鋼製制御電動客車
  1000形・汽車会社製造 5輌(100・110・120・130・140)
  3000形・日本車両製造 5輌(300・315・325・335・345)が製造されました。

  300号は,2003年に両端の戸袋窓を製造当初の丸窓に復元,
  2010年3月には琴平電鉄開業時の塗色であった茶色に復元されました。
  2021年11月3日に引退,引退後は事業用車として仏生山工場に在籍しています。

IMON製連結器とパンタグラフを付け替えた3000形(300) 側面
3000形(300) 側面
3000形(300) 正面 3000形(300) 前頭部
3000形(300) 前頭部 3000形(300) パンタグラフ周り
3000形(300) 側面 丸窓
3000形(300) 屋根部
3000形(300) 屋根部
連結器とパンタグラフを交換

  かっちりした好いモデルですが,連結器とパンタグラフが簡素なため,
  IMON製連結器(HO-101)とパンタグラフ(PA1118・TDK-C)に付け替えてみました。
  精密さが向上し,落ち着いたモデルになりました。


1974年の3000形・300号 335号
300号   1974.3.20 瓦町
335号   1974.3.20 瓦町